My JATCOのQRコードです。
ご紹介の際に活用ください。

QRコード

×閉じる

19+

(日本語) ジヤトコを支える人たち ~保険のプロフェッショナル編~

社員のみなさんが安心して働ける毎日。その裏には、実はたくさんの「縁の下の力持ち」の存在があります。人気シリーズ「ジヤトコを支える人たち」第5弾では、そんな縁の下の力持ちのひとつ、保険のプロフェッショナル。事故や病気、ライフスタイルの変化まで、あらゆる場面で私たちをそっと支えてくれているT&N保険サービスさんにスポットを当てました!

(日本語) 保険屋さんって、何をしているの?

「保険って難しそう」「そもそも何を選べばいいの?」…そんなふうに思ったこと、ありませんか?
実は、A地区・1地区・八木地区の売店内には、T&N保険サービスさんの窓口があることを知っていましたか?
ジヤトコとしては、地域貢献活動での傷害保険や、ジヤトコフェスタなどイベント時の包括保険まで、幅広くお願いしています。そして、社員一人ひとりの保険相談にも個別で対応してくれているのです。生命保険、医療保険、自動車保険はもちろん、最近ではiDeCoやNISAといった資産運用の相談も増えてきているそうですよ。
でも、種類が多すぎて、正直どれを選べばいいのか分からない…。そんなときこそ、プロに頼るのが一番!

(日本語) 気軽に話せる安心感

1地区に常駐している保険アドバイザーの旗持(はたもち)さんをはじめとするスタッフのみなさん。
「保険って専門用語が多くてとっつきにくいと思われがち。でも、だからこそ“わかりやすさ”と“相談しやすさ”を大事にしています。ジヤトコのみなさんが、気軽に『ちょっと聞きたいんだけど…』と立ち寄れる場所でありたいですね」
結婚、出産、マイカー購入…ライフステージが変わるたびに必要な保険は変わってきます。だからこそ、一人ひとりに合わせて無料で相談できる仕組みは、とてもありがたいですよね。

(日本語) 来客対応をする旗持さん

(日本語) うれしい言葉が、なによりのやりがい

旗持さんに、とっておきのエピソードを聞いてみました。
「この前、小さいころからお付き合いのあるご家族が、『子どもが車の免許を取ったので保険の見直しをしたい』って相談に来てくれたんです。ついこの間、赤ちゃんが生まれたばかりだと思っていたのに…なんだか親戚の気分になっちゃって(笑)。
そんな風に、人生の節目節目に寄り添えるのが、保険アドバイザーとしての醍醐味です。『ありがとう』のひと言が、最高のごほうびですね」

(日本語) 「相談がないのが理想」だけど、いざという時の強い味方でいたい

もうひとりご紹介したいのが、T&N保険サービスの小松(こまつ)さん。生命保険協会認定FP(ファイナンシャルプランナー)で、公的保険にも精通した保険のプロです。
「保険って“入って終わり”じゃないんですよ。その後のフォローがとっても大事。たとえば、年金定期便や保険証券をお持ちいただければ、将来どれくらいの年金がもらえるか、老後資金がどのくらい必要かなど、専用アプリを使って一緒にシミュレーションします。
最近は投資への関心も高くて、iDeCoやNISAの相談も増えています。昨年は『賢いお金の備え方』というセミナーも開催して、好評だったんですよ」

(日本語) PCを操っていろいろ算出してくれます

(日本語) お昼休みに保険の相談に乗っているところに遭遇

そんな小松さんは対面相談にこだわっていて、コロナ禍でオンライン相談を余儀なくされたときはかなり葛藤があったそう。普段は横浜みなとみらい本店での勤務ですが、隔週で富士地区に出張し、直接“現場の声”を聞く機会を大切にしているのだとか。
小松さんは不思議となんでも相談したくなってしまうような、安心感のある方です。それもそのはず、実はものすごい経歴の持ち主。知識の引き出しも豊富で、どんな話でも丁寧に向き合ってくれるから、ついつい頼りたくなっちゃうんですよね。

気になる方はぜひ一度、面談を申し込んでみてください!(笑)どこの地区でも相談対応が可能だそうです。

(日本語) 保険って、もっと身近でいい

保険って、どうしても「もしものとき」に備えるもの、というイメージが強いですが、本当はもっと身近でいいのです。困ったときに頼れる人がいる、気軽に話を聞いてくれる場所がある。そんな存在があるだけで、日々の安心感ってぐんと変わりますよね。
ジヤトコを陰で支えてくれている、心強いパートナーのT&N保険サービスさん。
ちなみに、1地区内にある事務所は、4月末にレイアウト変更を行ったばかり!
「もっと気軽に相談してもらえるように」と、プライバシーに配慮しながらも、リラックスして話せる空間に生まれ変わりました。
「ちょっと聞いてみたい」「今の保険、合っているのかな?」そんな時は、ぜひふらっと立ち寄ってみてください。
相談するだけでも、新しい発見や安心につながるかもしれませんよ!

(日本語) 明るくゆったりと相談しやすい雰囲気に変わりました

関連記事