大きく芽吹け! ジヤトコの新規事業🚙♿⚙
テクノフォーラムで見つけた新たなビジネスへのチャレンジ!
11月に公開した品質・DXの社内展示会に続き、今号はテクノフォーラム(以下、TF)についてご紹介します。現場に足を運ぶと、「技術と情熱でモビリティの可能性を拡げる」ための技術が、これでもか! と詰まった展示会でした。 秘匿性が高いこの展示会、自転車ビジネス以外の新しい事業について、お話をうかがいました!
テクノフォーラム
Q:今年度のテーマ、見どころを教えてください。
猪上:今年のTFテーマは、「変化を楽しむ」です。イノベーション技術開発部では、変化を楽しみながら電動ユニットや新規事業の可能性を拡げて行くために、油材をはじめとする多くの要素技術開発や、電動化にむけた技術開発にも力を入れています。 また新規事業では、自社開発中のEVや風車、移乗機構付き車椅子の展示なども行いました。フォーラムには多くの方が来場され、大盛況となりました。

猪上さん

生産役員の吉野さん、秋山さんも 熱心に聞いています
新規事業の種、ぞくぞく!
自社開発EV
Q:自社開発中のEVについて教えてください。
伊勢野:7速ATを搭載し一般販売している日産キャラバンをベースに、エンジンをモーターに乗せ換えたEV車両を仕立てました。車載レイアウトを工夫して、車両側の変更なしで搭載できるように設計したので、現状のキャラバンをそのままEVに変更できます。 7月には日産自動車の内田CEOにも試乗していただきましたが、ポジティブなコメントをいただきました!

伊勢野さん

日産自動車 内田CEO試乗の様子
NISMO FESTIVAL 2023(2023.12.3開催)で試乗会を実施しました。一般のお客さまにも試乗してもらいましたが、うれしいコメントをたくさんいただきましたよ!
お客さまの声
- ミッションと併用することで、EVの今後の可能性を感じることができました!
- 楽しい! マニュアルモードがあると、もっと楽しいクルマになるかも⁉

準備した試乗車とスタッフ
23号車ロニー選手との記念写真

EV×5速ATを搭載したNV350
風車事業
Q:風車事業について教えてください。
倉橋:風車事業は、環境省のプロジェクトに参画する4社で進めています。サイズは中型クラスの風車で全長は30mほどの大きさです。ジヤトコは、風車の羽を回す“ナセル”というギアBOX部分の製造を担っています。すでに4月から茨城県神栖市で実証実験を開始しており、関係者からは「羽が回る音がしない、静かすぎて驚いた」と評価をいただいており、改めてジヤトコのギアの技術が強みであることが証明されています。 今後ビジネスとして発展していけるようにがんばります!

倉橋さん

風力発電ビジネスにも挑戦!

ジヤトコが製造しているナセル。実証試験中です。
移乗機構付き車椅子
Q:移乗機構付き車椅子について教えてください。
亀田:移乗機構付き車椅子は、医療介護現場の負担軽減、介護される高齢者の自立を促すことを目的としたモビリティです。機体の設計から製造、制御までを自社開発できるのがジヤトコの強みです。制御にはロボットOSを組み込んでおり、利用者の声を反映させながら開開発を進めています。今後、本格的にビジネスに繋げられるように頑張がんばります!

亀田さん

試乗した佐藤CEO
12月1日に沼津で開催された「ふじのくに医療介護福祉機器展2023」に本品を初めて出展しました。このイベントは新規ビジネスのマッチングを目的としたイベントです。経産省をはじめ、省庁関係者や市町村の介護施設運営窓口、コンサルティング企業、などが参加しましたが、たくさんの刺激や学びがあり、反響も上々でした!
お客さまの声(反響)
- ジヤトコさんが、変速機以外にも新しい分野に進出しようとしているのを知って驚きました!
- 出展作品が社会課題解決に直結する取り組みで素晴らしい。別の展示会も紹介するので是非出てみませんか?
- ビジネスマッチングをさせて頂くので御検討ください(コンサルティング企業)
出展した感想
- 新規事業のビジネスチャンス拡大の可能性を感じることができたので、今後も積極的に社外に出て、アピールしていきたいと思います。

製品紹介をする新規事業推進部 津田さん

大人気のジヤトコブース
展示会動画
社内最大の展示会の様子が分かる動画をご覧ください!